気学全般 19
[敬称略]
◆は質問が二つ以上に跨っているので重複掲載しています。 |
|
質問箱 気学とは HOME |
|
立春生まれ・・・ |
投稿者:ひめ |
2003年6月 2日(月)19時18分02秒 |
はじめまして、早速で恐縮ですが
・南西の新築マンションへ2003年7月以降に転居できる時期を探しています。
・主人 本命 六白金星 月命 四緑木星
・妻 本命 四緑木星 月命 八白土星 (但し1969年2月4日15時生)
ご質問というのが私の星のことでご覧のとおり非常に微妙です。
本のとおりだと四緑ですが知人の話ですとお腹にいた期間が全て五黄なので五黄で見ると・・・
また、別の説では「初めて世に出たときの気」が左右するとなっているのでやはり四緑・・・でも出世時の気自体が安定していなければ、やはり五黄も混ざっているという考え方もあるのか・・・
性格的には 四緑も五黄も うなずく部分があり、どちらの星を強く受けているのか判断できませんでした。
先生も「2月4,5日生まれは前年も見る」と書いていらっしゃいますが、これは五黄と見ていいのか、本命、月命の4つ星が全て無難な方角をみて動くべきなのか、どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。 |
大塚考祥 |
2003年6月 3日(火)18時58分52秒 |
いつも悩む問題です。一般的なお答えなら前年で見るべきだと思いますが、あなた独りのことなら四緑−五黄の吉方である九紫を選べばよいのです。しかし、移転の場合はご主人が六白ですからそういうわけには行きません。どちらかに決めねばならない場合に作ったのが当サイトの先天的性格で、相談をよく観察してどちらかに決めます。
以上がこの場でのお答え出来るギリギリです。 |
参考ページ:http://www.kosyokan.com/sentensei/sentensei.htm |
|
|
三隣亡 |
投稿者:神楽坂娘 |
2003年6月13日(金)15時29分54秒 |
なんと、今月10日のさんりんぼうの日に棟上げしてしまいました。後で暦を見て気づいたのですが、とてもおちこんでいます。上棟式は明日実施し、上棟札をその日に家に飾るので上棟式を執り行った日が上棟なので心配ないと神主さんに言われましたが、やはり心配です。さんりんぼうの日に棟上げしてしまったら一体どのようにしたらこの障りからのがれられるのでしょうか? |
大塚考祥 |
2003年6月13日(金)19時09分58秒 |
上棟式の日取りを気にする人がいますが、これは工事関係者の慰労のためですから、工事の進行状況に合わせて行うので日の吉凶は関係ありません。それより、地鎮祭(工事を始めるとき)の方が大事です。
なお、三隣亡や大安仏滅などの暦用語は気学と関係ありません。 |
お返事ありがとうございました。先生のお答えをいただき、やっと不安から解放されました。本当にありがとうございました。 |
|
|
園田真次郎 |
投稿者:ゆき |
2003年6月16日(月)21時15分40秒 |
「園田先生ってすごい貧乏生活で終わったよ」と聞きましたが何故でしょうか? |
大塚考祥 |
2003年6月17日(火)14時27分39秒 |
私が戸咲先生の下に入門したときは、既に園田先生は亡くなっていたので直接お目にかかることはありませんでしたので詳しいことは存じません。しかし、生前の様子は最後まで弟子として付いていた戸咲先生から聞いており、その中には困窮したという話しは記憶にありません。ただ、ある話しとしか言えませんが、銀行を使わなかったようですから、はた目にはそう写ったのかも知れません。園田先生の跡(大正館気学会・東京杉並区)を継いだ矢島氏は立派にやっておられたのでそのようなことはなかったと思います。
なお、大正館気学会は矢島氏の死去後閉鎖したと聞いております。 |
|
|
風水と四神相 |
投稿者:藤原 |
2003年6月19日(木)17時08分02秒 |
はじめまして。私は平安時代の文学を学んでいる者です。このたび、京都の神泉苑に興味をもちインターネットでいろいろと調べておりました。神泉苑がもともとは天皇家の庭園でありながら、時代が下るに従って宗教色を帯びてくるのはなぜなのか、ということを考えたかったのです。
すると、さまざまなページで、平安京は風水を利用して都城されており、神泉苑は風水で重要な龍穴にあたる聖地である。だから、祈雨祈願や御霊会などの宗教儀礼が行われるのである、とまことしやかに書かれておりました。
ところが、こちらのページでは、平安京が風水を利用しているという説はごく最近のテレビ番組から起こったもので、平安京は風水ではなく、「四神相の土地」であると述べてありました。奈良の平城京が建都された折の詔に(奈良の地は)「四神相応し」とあるようですので、「四神相の地」という御説には歴とした史料上の根拠があることになり、私には風水よりもこちらの方が説得力があるように思えました。ただ、風水のページでも四神を配した図を用い、平安京の説明を行っているようです。「四神相の土地」であることと、風水を利用したということとの違いはどこにあるのでしょうか?また、風水では神泉苑は非常に重要な場所にあるとされるようですが、気学から見た場合にはいかがでしょうか?
気学についての実践的な質問ではなく、たいへん恐れ入りますが、お教え頂けましたら嬉しく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
|
大塚考祥 |
2003年6月19日(木)20時15分04秒 |
歴史は好きですが学問的に研究したことはありませんから、「神泉苑」がどういうもので何のために造られたのか全く分かりません。気学は家相が幹ですから、これから考えると別棟の神泉苑より母屋(大内裏?)の方が大事であることは言うまでもありません。
平安京のページに書いたように、私が風水という語を知ったのはNHK特集「平安京遷都1200年」と言う番組でした。そのなかで香港の風水師が龍穴という言葉を使い、「正に風水によって造られた都である。だから1200年も保てた」と言うのを聞き、それはおかしいと思いました。幾度となく戦火に遭ったこと、主である天皇家の安寧の時代が少なかったという事実があることです。そして青龍の地だと教わったことです。
歴史的事実として?風水は古くから皇帝の墓地選びに使われたということですから、あり得ないことではありませんが、それには四神思想は風水から出たという証明が必要ですが、寡聞にして耳にしたことがありません。
私の周りでは#和製風水の話題しかなく、本当の風水がどんなものか知らないので確かなことは言えません。しかし、風水が流行だしてからは、それまで気学と言っていた者が、恥じらいもなく風水気学と称するように、何でもありの人間が多数棲息する世界です。もちろん真面目な人もいるのでしょうが、その人たちの発言は面白くないので、残念ながらマスコミなどに取り上げられることはありません。
PS:平城京もそうだとは知りませんでした。研究の成果を期待しております。何か分かれば教えてください。
最近のアクセスログを見ると「平安京 四神」で検索してくる方が日に20件程度あり、不思議に思っています。何かで話題になったのでしょうか。 |
参考ページ:和製風水 |
さっそくのご丁寧なお返事ありがとうございました。「風水」の頁も拝見させていただきました。仏教と神道もそうですが、陰陽五行説や気学・風水も、ある部分では混淆しながら、それぞれに発展していっているものなのですね。それぞれの分野の裾野にはいかがわしい人々が参入してきて、民間にはむしろそういった部分が広がっていってしまうというのも宗教と同じだな、と思いました。
でも、神泉苑を含む平安京は天皇家が中国皇帝のありようを模倣した国家的事業だったわけですから、中国都城制の思想的基盤についても、正統なものが真剣に受容されたのだろうと思います。中国で重視された五行説や古代風水についてよく知りませんので、これから勉強して、それぞれの思想のどういった面が、平安京のどこに生かされているのか、詳しく考えてみるつもりです。
ところで、お返事の中に京都は「青龍の地」だとありました。きっと気学では基本的なことなのだろうと思うのですが、「青龍の地」とは、どのような性質をもつ場所なのでしょうか?お忙しいところ重ねての質問で恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
|
中国都城制の思想的基盤についても・・・・ですが、これが風水に因るものとは理解出来ません。そうなのかも知れませんが、風水は皇帝の墓地選びと言うことですから(朝日新聞によると)都を造ることとは違うように思います。
さて、#青龍の地とは、東に流水があること、つまり平安京では鴨川がそれにあたるでしょう。
性質について定かなことは言えませんが、東三碧は健康/発展を意味するので、三碧木星と#相生する流水(一白水星)があれば、個人的には子供の成長、家運の増進ですから、これを国家に置き換えればよいでしょう。 |
参考ページ:相生 青龍の地 |
ご丁寧なお教えありがとうございました。
これから色々と勉強してみたいと思います。 |
|
|
土用 |
投稿者:うめ |
2003年6月27日(金)00時37分02秒 |
はじめまして。
八白土星、東京のうめと申します。
来月7/20から土用に入るようですが、私は7/20に富士山に登る予定です。気学について知識がなく土用は避けた方がよいということも、先日友人に聞くまで知りませんでした。土用の期間は何処にも行かない方がよいという事なのでしょうか。凶を避ける術みたいなものはないのでしょうか。。すでに計画をたててしまっているので悩んでいます。何か良い方法があれば、教えて下さいますか?どうぞよろしくお願いします。 |
大塚考祥 |
2003年6月27日(金)11時25分51秒 |
土用は春夏秋冬にあり、夏の土用が一番影響が大きいので良く知られています。土用に控えるべきは土を動かすこと、一般には建築ですから、その他のことは影響ありません。 |
ありがとうございます。安心しました。
すぐにお答えをいただけてうれしいです。
実はさらに友人に、その方向は凶だと聞きました。
私は八白土星で、山が西南にあたり、良くないよくないとのことです。
一度違う方向に向かってから行くと良いとも聞いた事がありますが、そのようにすべきなのでしょうか。
たびたび申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。 |
#旅行に方位の吉凶は考える必要はありません。 |
参考ページ:旅行 |
ありがとうございました。
ビクビクせずに、出かける事が出来そうです。
今後ともよろしくお願い致します。 |
|
|
土用 |
投稿者:メルモ |
2003年7月 1日(火)16時24分57秒 |
お世話になります。
近いうちに地鎮祭を行い、家の着工となるのですが、地鎮祭や、着工は土用(7月20〜8月6日)の時期は避けたほうがいいのでしょうか? |
大塚考祥 |
2003年7月 1日(火)17時02分14秒 |
土用の間は動土を避けるべきですが、入居方位と土用の工事、どちらを優先するかです。 |
|
|
前のページ |
次のページ |