気学教室/基礎から方位・家相の実務まで 大阪教室(心斎橋)  東京教室(渋谷) 開講中 お問合せ 06−6673−3575

未来予測 1

 年末になるとよく聞かれるのが、来年の景気はとか、いつになったら景気が良くなるかなど、大袈裟に言えば未来予測です。このような商売をしているので、私なりに思うことはありますが「来年の話をすると鬼が笑う」と言って答えません。その代わりに「上元・中元・下元」について話すことにしています。つまり、60年と180年周期説です。現在からこの年数を遡ったころの世相を現在に写して考えれば参考になるのでは、と思うからです。

 ちなみに過去を振り返ると、

約60年前の1940〜50年
1937年 日中戦争始まる、
1938年 国家総動員法の公布
1940年 日独伊三国同盟締結
1941年 太平洋戦争始まる
1945年 広島と長崎に原爆投下
1950年 朝鮮戦争勃発
物騒な10年でした。

約120年前の1880〜90年
1877年 西南戦争
1881年 板垣退助「自由党」結党
1882年 大隈重信「改進党」結党
1885年 伊藤博文が初代の
内閣総理大臣に就任
1887年 保安条例公布
1889年 大日本帝国憲法公布
1890年 教育勅語公布
帝国議会開く
政治の時代だったのでしょう。
 なお、この時代1884年に「秩父事件」がありました。資料によると、81年以降の経済不況と政府の財政政策への不満から暴動が起こったとあります。暴動は別にして、何やら現世のことを言っているような気がします。

約180年前の1820〜30年は
1815年 杉田玄白「蘭学事始め」を著わす
1819年 小林一茶「おらが春」を著わす
1821年 伊能忠教「伊能図」を完成
1824年 シーボルト「鳴滝塾」を創設
1825年 鶴屋南北「東海道四谷怪談」初演
1829年 葛飾北斎「富嶽三十六景」を描く
1833年 歌川広重「東海道五十三次」を描く
文化文芸華やかな10年だったようです。

 以上は恣意的に選んだ訳ではありません。他の年表にはこれ以外のこともあると思います。また、180年までで止めましたが、それより前の、240年前、360年前、・・・・はどうだたでしょうか。
 平成12年11月20日 

次のページ


HOME] [プロフィール] [気学教室 [質問箱 [気学って?] [今月の予感] [鑑定のご案内] [気学会のご案内]
Copyright(c) KOSYOKANKIGAKUKAI
kosyokan.com
に掲載の記事及び画像等、全ての著作権は資料提供者及び考祥館気学会に帰属します