方 位(その他 46) 
      [敬称略] 
      ◆は質問が二つ以上に跨っているので重複掲載しています。 | 
    
    
      | HOME | 
    
    
      | 質問箱 方位とは HOME | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 大将軍(3年ふさがり) | 
            投稿者:リバーサイド | 
            2004年2月12日(木)14時37分54秒 | 
           
          
            はじめて質問します。こういうことを質問してよいかわかりませんが、切羽詰っているのでダメもとで質問させていただきます。 
            大将軍(3年ふさがり)というのがあると思いますが、いろいろ調べると今年は南のようです。 
            3月末に新築の賃貸マンションに転居を考えていますが、方角が真南から10度ほど東に寄っています。 
            当HPで調べると方位の分界というのがあって、真南の15度ずつも南とするように理解しました。 
            また自分で家を建てたりするのでなければ関係ないという話を聞いたこともあります。 
            よく転勤や自分の都合で会社の寮や賃貸マンションを変わりますがここ4年ほど転居するたびに入院や手術をしているようにも思います。鬼門の北東は絶対避けて土地も悪くないか見てもらっていますが、3年ふさがりは忘れていました。 
            今回は気をつけようと思っていますが、微妙なところなのでやめたほうがよいかアドバイスをお願いします。 
            生年月日は昭和39年2月7日男です。 
            はじめて質問します。こういうことを質問してよいかわかりませんが、切羽詰っているのでダメもとで質問させていただきます。 
            大将軍(3年ふさがり)というのがあると思いますが、いろいろ調べると今年は南のようです。 
            3月末に新築の賃貸マンションに転居を考えていますが、方角が真南から10度ほど東に寄っています。 
            当HPで調べると方位の分界というのがあって、真南の15度ずつも南とするように理解しました。 
            また自分で家を建てたりするのでなければ関係ないという話を聞いたこともあります。 
            よく転勤や自分の都合で会社の寮や賃貸マンションを変わりますがここ4年ほど転居するたびに入院や手術をしているようにも思います。鬼門の北東は絶対避けて土地も悪くないか見てもらっていますが、3年ふさがりは忘れていました。 
            今回は気をつけようと思っていますが、微妙なところなのでやめたほうがよいかアドバイスをお願いします。 
            生年月日は昭和39年2月7日男です。 | 
           
          
            | 大塚考祥 | 
            2004年2月13日(金)12時46分22秒 | 
           
          
            | #暦は方位をみるためにあるのではなく日の吉凶を知るものです。従って、大将軍やその他の吉方/凶方は暦のうえであって、方位として考える場合はその方位にある九星で判断します。つまり、例え大将軍(今年は午の方・九紫)であっても吉方であれば問題ありません。但し、凶方だとすると方災は強く出ることがあります。なお、あなたは九紫火星ですから本命殺に当ります。 | 
           
          
            | 参考ページ:暦 | 
           
          
            回答ありがとうございました。本命殺ということでガックリです。 
            当HPでは自分の家を新築または購入して転居の場合がよくでてきますが、賃貸を借りての転居も同じことですか? 
            また迂回策というのを見ましたが60日住まないといけないのですか? 
            1週間とかホテル住まいを経由するとかは全くだめですか? 
            新築物件で希望条件にも合致しており借りたいのですがやはりやめたほうがいいですか? | 
           
          
            移転は居住場所を変えることですから賃貸でも購入でも同じです。 
            迂回策は、A〜Bへの移動が悪いので一旦Cへ行ってその後Bへ行くことですから、先ずCの人間になってからでないと意味がありません。この期間が60日以上ですから、60日と決まったことではありません。最終入居を年月の吉方時に行うので、仮住まいの方位によってそれ以上必要な場合があります。 
            止めるかどうかの問題はあなた自身のことです。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
            投稿者:和子 | 
            2004年 2月13日(金)17時42分55秒 | 
           
          
            私は九紫火星で、家族に一白水星の生まれがいます。3月にどうしても現在のマンションを退去しなければなりませんが、3月に引越しする方位は現在の場所から東南方位になります。月盤が一白水星ですから、東南は九紫火星が回っています。そうしますと私は月の本命殺を使う事になり、家族のものは一白水星ですので、相克の克の方位になります。年間で考えれば五黄土星ですので、 
            東南は四緑木星で悪くはないですが、果たして月の本命殺の影響を少しでも受けないようにするには、方違え(別の方位へ60日滞在)してから目的の場所に行く。これしか方法はないでしょうか?他の方位へ行ってからですと、余計にお金がかかってしまいます。宜しくお願い致します。 | 
           
          
            | 大塚考祥 | 
            2004年2月14日(土)10時31分59秒 | 
           
          
            | 各人各様の事情があるのでそれに沿った対応が必要です。一般論として、方位の影響を受けないようにするには#迂回策以外にないと思います。 | 
           
          
            | 参考ページ:迂回策 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 日破 | 
            投稿者:北斗 | 
            2004年2月13日(金)23時36分36秒 | 
           
          
            いつもお世話になります。 
             月盤は、毎年変わっていくのですか、宜しくお願い致します。 | 
           
          
            | 大塚考祥 | 
            2004年2月14日(土)10時33分50秒 | 
           
          
            | 月盤は三種類あります。来年は四緑の年ですから一白/四緑/七赤(年)の月盤になります | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 方位の境界線 | 
            投稿者:桜 | 
            2004年2月17日(火)12時53分5秒 | 
           
          
            はじめまして。いつもは意見させて頂いてます。 
            今年8月に南(吉方位)に引越しますが、ちょうど東南との境界線上になります(南30度) 
            この場合南なのか、東南になるのかわかりません。どちらかといえば若干南寄りかと感じますが、 
            それは自分の願だという錯覚かもしれません(苦笑 
            こういった場合は避けた方がいいのでしょうか? | 
           
          
            | 大塚考祥 | 
            2004年2月17日(火)19時01分22秒 | 
           
          
            | 境界線付近は避けるべきです。 | 
           
          
            早速お返事ありがとうございました。 
            やはり以前に書き込みで読んだように、中央が基本なんですね。 
            東西南北は30度、それ以外は60度なので、南だと範囲がかなり狭まりますが、それを念頭において探してみます。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 象意 | 
            投稿者:チィ | 
            2004年2月17日(火)15時58分18秒 | 
           
          
            | 今春5月に結婚しますが、気学を利用して8月に私(三壁)は南へ彼(一白)は東へと移転します。お互いの年と月の大吉方位です。それまではお互い実家で暮らす事を彼にお願いしています。お互いの大吉方位へ移転した場合、今後どのような方位効果が期待されるのでしょうか?もちろんお互い空亡など全て避けた上での移動・結婚です。 | 
           
          
            | 大塚考祥 | 
            2004年2月17日(火)19時17分15秒 | 
           
          
             方位の効果や影響は象意によって判断します。例えばお金は西又は七赤の象意ですが、人によってどちらも使えない場合があります。象意が確実なものであれば、この人は一生お金に縁がないという判断も成り立ちます。方位を選ぶ根拠は生年月日ですから運命論者ならこのような言い方も正しいでしょうが、気学は運命論ではありません。方位は目的達成のための一助ですから、南にお金の意味がなかっても、金が目的なら有効です。 
             
             当サイトで象意のページを非公開にしているのは、説明なしに見ると多くの人が間違った解釈をするからです。なお、勉強会の参加者には見てもらいますが、それは説明とセットにしているからです。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
            投稿者:もん | 
            2004年2月22日(日)00時21分40秒 | 
           
          
            | 方位のこと勉強になります。お伺いしたいのですが、立て替え新築の住居と仮住まいの賃貸住居の方位を考えるとき 500メートル以内の場所に見つけるとすると 吉凶方位の作用は無いと考えてもよろしいのでしょうか。よろしくお願いします。 | 
           
          
            | 大塚考祥 | 
            2004年2月23日(月)09時22分34秒 | 
           
          
            |  極端なことを言うと、隣へ移っても動けば方位があるのですから当然影響はあります。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
            投稿者:あっぽ  | 
            2004年2月29日(日)10時51分35秒 | 
           
          
            | 月の方位取りなるものも、あまり効果を期待出来る物ではないのでしょうか? | 
           
          
            | 大塚考祥 | 
            2004年3月 2日(火)10時36分41秒 | 
           
          
            | 「#方位をとる」ことと「#吉方旅行」は違います。 | 
           
          
            | 参考ページ:方位をとる 吉方旅行 | 
           
          
            読ませていただき良く分かりました。 
            今後もよろしくお願いいたします。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 仕事場の方位 | 
            投稿者:サラ | 
            2004年3月 1日(月)22時29分41秒 | 
           
          
            引越しは、家相と方位共に吉方でないと良くないとの事ですが・・・仕事場については方位は関係するのでしょうか?3月から、半年位を目安に西南に毎日通う予定ですが年盤が本命殺な上に月命的殺の大凶で仕事から家へ帰る時はそれに歳破が加わります。救いなのは月盤が吉な事です。天道な上に吉星が回ってます。ですが・・・月盤より、年盤は影響が強いので影響がないか心配です。心配なので水汲み 
            に行きました。それでも、年盤の凶作用は消えないですか?また、月盤の影響は全て無くなりますか? | 
           
          
            | 大塚考祥 | 
            2004年3月 2日(火)10時45分27秒 | 
           
          
            | 方位の吉凶は移転と初診病院の場合だけと考えてください。従って、通勤や通学先の方位を思案する必要はありません | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 厄除け祈祷 | 
            投稿者:うさこ | 
            2004年3月 2日(火)19時54分38秒 | 
           
          
            | 後厄なので厄払いのご祈祷に行きたいのですが、方角は気にしたほうがよいのでしょうか。行きたいお寺が本命殺方位なのですが、やはりご祈祷に行ってはいけませんか? | 
           
          
            | 大塚考祥 | 
            2004年3月 5日(金)10時11分41秒 | 
           
          
            | 旅行や参詣に方位の思案は不要です。 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      | 前のページ | 
      次のページ |